世界を感動させる漫画家になりたい!!
マンガは日本を代表するカルチャーとして世界で広く認知されています。

TVドラマや映画を見ても、マンガを原作としたものが数多くあります。映像化はもちろんのこと、キャラクターが商品化されたり、「マンガ」という枠を飛び越えています。
皆さんの幼・小・中・高校それぞれの時代にどんなマンガがありましたか?時代時代を彩ったマンガは世代間の共通認識・共通言語として常に話題の中心に存在し、私たちに深い深い影響力を与えています。
これほどまでに私たちを惹きつける魅力とは何なのでしょう?指導に当たる講師陣はプロの漫画家。

また、都内専門学校等での指導経験に実績もあります。漫画の基礎から応用まで、プロになるうえで必要な技術と心構えを学んでいきましょう。
=emoji('E690') ?>担当講師からのメッセージ=emoji('E690') ?>
高松 秀岳先生
茨城県で初めてのマンガ家・コミックイラストレーターの育成コースです。
1枚の原稿用紙に限りない空間を作り出し、キャラクターの喜怒哀楽や時間軸までもを自在に操る!
漫画家ってなんて凄いんだろう!ではマンガを描くにはどんなことを知っていればいいんだろう?漫画家になるには何を知っていればいいんだろう?その疑問や感動を経験してきた講師陣が皆さんを待ってます。マンガって知れば知るほど奥が深い!
=emoji('E6FA') ?>目標とする職業=emoji('E6FA') ?>
◆漫画家
◆アシスタント
◆キャラクターデザイナー
◆イラストレーター