主なカリキュラム内容

Visual Basic

Visual Basic .NET

プログラム言語「Visual Basic」を用いて、オブジェクト指向型プログラム作成技法について学習します。

コンピュータ概論

コンピュータ概論

コンピュータについての基本的な概念を、ハードウェア・ソフトウェアの両面から学習します。

卒業研究

卒業研究

何人かのチームを組んで、2年間の集大成として作品作りを行います。

C言語

C言語

C言語を用いてプログラミングの基礎を学習し、プログラミング能力の向上を図ります。

アセンブラ言語

アセンブラ言語をトレースを中心に学習します。

アルゴリズム

コンピュータでプログラムを作る際の、基盤となる処理の手順の組み立て方について学習します。

WORD

ワープロソフト「WORD」を用いて、文書処理作成技法について学習します。

EXCEL

表計算ソフト「EXCEL」を用いて、様々なデータを分析・集計する技法を学習します。

ACCESS

データベースソフト「ACCESS」を用いて、データベースの作成・設計技法について学習します。

インターネット

HTMLを中心に、Webの基礎知識を学習します。

Java

Java言語を用いてプログラミングの基礎を学習し、プログラミング能力の向上を図ります。

Webプログラミング

プログラム言語「Perl」を用いたWebサイト構築技術を学習します。

プレゼンテーション

プレゼンテーションソフト「PowerPoint」を用いて、プレゼンテーションの理論と実際を学習します。

MCSA演習

マイクロソフト認定 アプリケーション スペシャリスト/(MCAS)試験取得に向けた対策授業です。

ビジネスマナー

社会人として必要なビジネスマナーについて実践を通して学習します。

検定スケジュール

1年次 2年次
4月 基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ITパスポート試験
5月
6月 情報活用試験
7月 全経簿記検定
8月
9月 Excel表計算処理技能認定試験
Word文書処理技能認定試験
Accessビジネスデータベース
技能認定試験
Webクリエイター能力認定試験
情報システム試験
10月 基本情報技術者試験
ITパスポート試験
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
ITパスポート試験
11月
12月 情報活用試験
1月 IPA修了試験 マイクロソフト認定アプリケーションスペシャリスト(MCAS)
2月 Excel表計算処理技能認定試験
Accessビジネスデータベース技能認定試験
Webクリエイター能力認定試験
情報システム試験
IPA修了試験
3月